商品説明
四国八十八ヶ所霊場の納め札
白色200枚入りと
緑色と赤色、各100枚入りです。
納め札は、願い事・県名・氏名を記入して各札所の納め札入れに納めて下さい。
お遍路には欠かせない納札です。
四国八十八ヶ所霊場は巡拝回数によって納札の色が変わります。
*初回〜4回目までの方はこちらの白札お買い上げください。200枚束
*5回〜6回目までの方はこちらの緑色のお札お買い上げください。 100枚束
*7回〜24回までの方はこちらの赤色のお札お買い上げください。 100枚束
【納め札】
納札は、巡拝年月日、住所、氏名、願い事を記入して、各札所を巡拝する都度、
本堂と大師堂にそれぞれ1枚づつ奉納します。また、お遍路さんの名刺としても使われ、
お接待や善根を受けた際には、お礼として一枚差し上げます。
四国八十八ヶ所を巡拝するには、2束必要です。1束=100枚綴り。
※巡拝する前に、事前に納札に住所や氏名などを書いて用意おくと便利です。
日付・・正確な日付でも、「令和2年◯月吉日」などでも大丈夫です
祈願・・祈願する内容を書く
住所・・現在はプライバシー保護の関係もあるので市区町村まででOK。
願主・・自分の名前を記入。連名も大丈夫です。
白色
■サイズ縦約15.5cm、横約5cm
■素材 紙(200枚入り)
■四国八十八ヶ所霊場の納め札200枚入りです。
緑色と赤色
■サイズ縦約15.5cm、横約5cm
■素材 紙(100枚入り)
■四国八十八ヶ所霊場の納め札200枚入りです。