商品説明
片手念珠は、宗派を問わずお使いいただける略式のお数珠です。
一般に最もよく使われているタイプで、房や玉のバリエーションも豊富です。
初めの一連にお勧めいたします。
高野槇(コウヤマキ)は、福島県から九州にかけて分布する、日本固有の常緑針葉樹で、
日本唯一のコウヤマキ科コウヤマキ属の種です。
湿潤に強い特徴を持つ材は、風呂桶や建具、棺などに利用され、
美しい樹形から世界三大庭園樹の一つとされています。
和歌山県の高野山に多く自生し、空海の選んだ真言密教の「霊木」として、仏前に供えられる切枝としても知られています。
独山玉(どくさんぎょく)は、翡翠に似た優しい緑色の天然石で
中国の独山で採れる希少な天然石。
古代中国では翡翠の代用品としても利用されていました。。
古来、魔除けとして身につけられることの多かった石で心身を癒し、心に平穏と柔軟性をもたらすとも伝えられています。
主珠:高野槙12mm(22玉)
親珠:独山玉16mm
天珠:独山玉9mm
房:頭付正絹房
付属品:桐箱
※どの宗派でもお使いいただけます
※天然素材のため商品には若干の差があります。
商品画像は平均的な品を撮影したものであり、現品画像ではない場合がございます。