金剛杖・観音杖のカバーです。
金剛杖・観音杖を持ち歩く際に、杖の上部に装着してご使用下さい。
お遍路さんの金剛杖・観音霊場巡拝の観音杖のカバーです。
杖の先頭の部分には、必ず金襴のカバーをかけるようにしましょう。
杖の上部、塔婆(とうば)部分を隠すように 上から被せて使用します。
塔婆部分に書いてある 梵字(ぼんじ)の部分に 直接、手が触れるのは失礼であるから、
という理由で被せるものです。
■サイズ縦:約21.5cm×巾:約6cm
■素材金襴
*注:1つ1つ手作りで、すべて違った模様でおつくりしておりますので、
金襴の柄はお選びいただけません。
■カラー赤・紺
■付属品鈴付き