般若心経の刺繍入り。紺色の上に金色の刺繍で般若心経が入っています。
各霊場、お寺巡りにお使い頂ける般若心経が織り込まれた万能の輪袈裟です。
般若心経の刺繍入り。各霊場、お寺巡りにお使い頂ける般若心経が織り込まれた万能の輪袈裟です。
この輪袈裟は四国・四国別格霊場、西国・秩父・坂東等の観音霊場巡礼等幅広く、ご利用していただけます。
【輪袈裟(わげさ)】
輪袈裟(わげさ) とは略式の袈裟のひとつで、巡拝のとき首にかける長方形の法衣のこと。
お遍路や聖地巡拝の遍路には欠かせない法衣です。
もともと法衣を簡素化した外出用の略法衣として誕生したと伝えられており「仏教に帰依する」という意味があります。 お遍路さんは霊場をめぐる修行者であることから古来、
法衣は必ずつけなけれ ばいけないとされてきました。
そこで、巡礼しやすいように、輪袈裟を用いるようになったといわれています。
■サイズ長さ:約53cm×2(106cm)※ヒモ部分は省く
巾:約5cm
■素材 正絹地
■カラー紺