商品説明
片手念珠は、宗派を問わずお使いいただける略式のお数珠です。
一般に最もよく使われているタイプで、房や玉のバリエーションも豊富です。
初めの一連にお勧めいたします。
鉄刀木は黒檀・紫檀と並んで、唐木3大銘木の一つです。 重厚感があり大変に硬い木で、
「鉄の刀ようだ」と言われた事から『鉄刀木』という字が当てられました。
その中でも白いものを白鉄刀木と言います。
鉄刀木は耐朽性、保存性に優れ、非常に腐りにくい強い木です。
木材は家具、仏壇、数珠、建築材(床柱、内装)など、主に装飾的な用途に用いられます。
表面に黒褐色の面と少し淡い金色を帯びた筋が通ることによる美しい縞模様がみらます。
茶水晶は古代から悪霊を祓う守護石として使用されてきました。
とくに邪気を祓うパワーが強力であるとされています。
精神を安定させ、恐怖や不安の解消に効果があると言われています。
また、真実を見付け出す石とも言われています。
青虎眼石は決断力と洞察力を高め、前進や成功をサポートする力があるとされ、仕事運や金運を呼び込むとも言われています。
主珠:白鉄刀木12mm(22玉)
親珠:天然石16mm
天珠:天然石9mm
房:頭付正絹房
付属品:桐箱
※どの宗派でもお使いいただけます
※天然素材のため商品には若干の差があります。
商品画像は平均的な品を撮影したものであり、現品画像ではない場合がございます。